このような
モデラーって仕事に興味はあるんだけど、モデラーになるための具体的なアクションプランが分からない
といった悩みを解決いたします。
※今回の記事はこちらの『CGWORLD (シージーワールド) 2020年 12月号 vol.268 』に特集されてる『CGWORLDリサーチ-Vol13-CGモデラーの求人』の内容を元に構成してます。
2020年に現役で働くCGモデラーを対象に行ったアンケートで、モデラーに関する様々な実態調査がされてます
CGモデラーの年収、関わってるCG案件、CGモデラー求められるスキル等々…
モデラーの実態を知り、モデラーになる方法の参考になれば幸いです。
■私のプロフィール
専門学校を出て関西のゲーム会社に新卒入社。今は渋谷でモバイルゲームのCG制作に関わってます。
私の専門はセットアップやリグ、アニメーションですが、学生時代はモデリングも経験済みです。
今回はその辺の知識を元に記事を書いていきます。
詳しいプロフィールはこちら
【CGWORLD参考】モデラーに求められるスキルTOP5
1位 | デザインスキル | 52人 |
2位 | UnityやUE4など、ゲームエンジンの習得 | 35人 |
3位 | リギング、モーションなど後工程の経験と知識 | 32人 |
4位 | ディレクションスキル | 20人 |
5位 | チームマネジメント | 9人 |
CGWORLDが行った調査によると、現役CGモデラーに求められるスキルTOP5は以上の通りです。
近年ではゲーム業界だけでなく、映像業界でもゲームエンジンを用いた表現が主流になりつつあり、モデラーといえどもゲームエンジンの習得を望む声が多いようです。
今回はこのアンケート調査で1位を取った、『デザインスキル』について深堀りしていこうと思います。
【モデラーになる方法】初心者は観察力を鍛えよう!【デッサンが重要】
モデラーに求められるデザインスキルって何のこと?
CG業界に詳しくない人は、きっとこのような疑問を抱くと思います。
『デザイン』って言葉は人によって解釈が異なるので、ここでは私が思うモデラーにとって必要なデザインスキルについて書いていきます。
初心者の方は意外に思うかもしれませんが、CGソフトを扱えることはさほど重要じゃありません。
もちろんMayaやPhotoshopのようなデジタルツールを使えることも大事ですが、それ以上にデッサンや粘度(スカルプト)のようなアナログの力が重要です。
つまるところモデラーと言うのは、いかに相手の意思を形にできるかって力が問われます。
この力の大部分を占めるのが観察力や造形力といったアナログの力です。
そのアナログの力がベースにあることで、CGソフトの性能を何倍にも引き上げることができます。
なので、これからモデラーになりたい!って人はまず初めに観察力を磨くことをおすすめします。
【デジタル?アナログ?】行きたい業界別おすすめ進路【専門or大学】
モデラーに求められるスキルは分かったけど、そのスキルはどうやって身に付けたらいいの?
こんな疑問がでてきますよね。
ここからは、あなたが行きたい業界別で進路を考えていきます。
モデラー業界は大きく分けて、CGソフトを使うデジタルか、粘土細工等を扱うアナログかで分かれます。
結論を言うと、デジタル造形なら専門学校、アナログ造形なら大学をおすすめします。
デジタルでCGモデルを作るなら専門学校がおすすめ
専門学校によってはデッサンや粘土造形といった、観察力と造形力を鍛える授業があります。
それに加えて、CGソフトが動くハイスペックPCと、ソフトの使い方を教える講師が常駐してます。
モデラー志望におすすめな専門学校
上記2校は共に3年制の専門学校で、アナログ・デジタル両方の授業が充実してます。
トライデントは愛知、九州デザイナー学院は福岡なので、地元民以外は入学しにくいと思いますが、本気でCGモデラーを目指すなら、ここ以外はあり得ないかなって思います。
興味があるなら当サイトのレビュー記事を読むなり、資料請求してみることをおすすめします。
現実世界でモデルを作るなら大学がおすすめ
現実世界でモデルを作りたいのに、デジタルの知識を入れる必要はありません。
3DCGを趣味程度にやりたいなら専門学校に行く理由はないので、美・芸大などでアナログに特化するのをおすすめします。
【無料】モデラーの仕事を体験する方法【専門学校の体験入学】
それを確かめる手っ取り早い方法は、まずその仕事をやってみることです。
その方法が専門学校の体験入学です。
専門学校の体験入学を活用すれば、無料でモデラーの仕事を体験できます。
モデラーの仕事を体験できる専門学校
こちらの『ZBrush(ジーブラシ/ゼットブラシ)』というCGソフトを使い、デジタル造形を体験できます。
簡単にいうと、パソコン上で粘度をこねるようなイメージです。
デジタル粘度?とでもいうんですかね。
こちらの教育機関ではフィギュア作りを通して、アナログ造形を体験できます。
まとめ:必要なスキルを身に付けモデラーになろう
以上が今回のまとめです。
デジタルにせよアナログにせよ、モデラーには観察力が必須です。
しかし何よりも大切なのは、その仕事が好きかどうかだと思います。
私は専門学校の体験入学でCGソフトに触れ、
「これだ!!!」って電撃が走ったのを覚えてます。
そこから本気でCGクリエイターを目指し、今はゲーム業界でCG作ってます。
たった一度の体験入学が、あなたの人生を変えるかもしれません。
是非とも専門学校の体験入学を利用して、あなたの本気度、確かめてみてください。
Q.あなたはこんな風に悩んでませんか?
でも、モデラーってどんな仕事かよくわからないし、どうやったらなれるかも分からない…
モデラーについて詳しく知りたいなぁ